クラウドソーシング「ランサーズ」

    WHO

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: なんかれ 2022/09/15(木) 12:33:13.60 ID:CAP_USER
    2022年9月15日 05時37分 (9月15日 05時40分更新)
     
     【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は14日、新型コロナウイルス感染症の世界的大流行(パンデミック)について「まだ到達していないが、終わりが視野には入ってきた」と述べ、収束に向けて感染拡大防止の取り組みの継続を訴えた。
     WHOの集計によると5~11日の週間感染者数は、日本は前週比54%減だったものの53万7181人に上り、8週連続で世界最多に。同期間の死者数は2306人の米国が最多で、日本は1681人で2番目に多かった。
     8月29日~9月4日にWHOに報告されたウイルスの遺伝子解析のうち、オミクロン株派生型BA・5は90%を占めた。

    https://www.chunichi.co.jp/article/545100?rct=national

    【【感染症】 WHO、コロナ「終わり」視野に 8週連続で日本が感染最多】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: なんかれ 2022/08/16(火) 23:33:10.82 ID:CAP_USER
    WHO、サル痘の名称変更へ公募

    【8月16日 AFP】世界保健機関(WHO)は16日、世界中で感染者が急増しているサル痘について、感染拡大にはほぼ無関係のサルに汚名を着せないよう、病名の変更に向けて新たな名称を公募すると明らかにした。

     サル痘という名称は、デンマークで研究用に飼育されていたサルから1958年にウイルスが検出されたことに由来しているが、他の動物にも感染し、特に多いのはげっ歯類とされる。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    afpbb 2022年8月16日 22:33
    https://www.afpbb.com/articles/-/3419393

    【【WHO】「サル痘」の名称変更へ公募】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: なんかれ 2022/08/12(金) 06:41:04.10 ID:CAP_USER
    [2022年8月11日17時47分]

    岸田文雄首相と世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が、WHO傘下の新組織を日本に設立する方針で合意していたことが11日、分かった。
    新組織は、世界中の誰もが必要な医療サービスを負担可能な額で受けられる「万人のための医療」の実現を国際目標に掲げる。
    来年5月に広島市で開く先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせて発足させる方向だ。複数の外務省筋が明らかにした。

    https://www.nikkansports.com/general/news/202208110000700.html

    【【世界保健機関】 WHOが日本に新組織設立「万人のための医療」実現へ23年5月広島開催G7サミットに合わせ発足】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: なんかれ 2020/07/08(水) 07:09:18.58 ID:GYIQG4vc9
    アメリカのトランプ政権は、新型コロナウイルスへの対応が中国寄りだとして批判してきたWHO=世界保健機関から、来年7月に脱退すると国連に正式に通知しました。

    アメリカ政府高官は、NHKの取材に対して、トランプ政権がWHOからの脱退を国連のグテーレス事務総長に正式に通知したことを明らかにしました。アメリカは、1年後の来年7月6日に脱退するということです。

    トランプ大統領は、新型コロナウイルスに対するWHOの対応について、中国でヒトからヒトへの感染を示す情報があったのに、世界に共有しなかったと主張したほか、アメリカが中国からの入国を禁じた措置に反対するなど、「中国寄りの対応を取った」と批判してきました。

    そして、ことし5月の会見では、「WHOは中国に完全に支配されている。WHOとの関係を終わらせる」と述べて脱退の意向を示し、WHOに拠出している資金を別の目的にあてる考えを示しました。

    アメリカで新型コロナウイルスの感染者が300万人に迫る中、トランプ大統領は6日も、新型コロナウイルスを「中国ウイルス」と呼んで中国の対応を批判していて、WHOからの脱退は、みずからへの批判をかわすねらいもあるとみられます。

    アメリカは、WHOに年間で日本円で400億円以上の資金を拠出してきた最大の資金拠出国で、正式に脱退を通知したことで、世界の感染症対策などに大きな影響を及ぼすことが懸念されています。

    ■国連「脱退条件満たすか検証中」

    国連は、グテーレス事務総長が今月6日にアメリカ政府からWHO=世界保健機関から脱退するという正式な通知を受け取ったことを認めました。

    そのうえで、「事務総長は、アメリカが最終的にWHOを脱退するためのすべての条件を満たしているかどうか検証しているところだ」としています。

    国連のグテーレス事務総長が、トランプ政権がこれまで新型コロナウイルスへの対応を問題視してWHOからの脱退と資金拠出の停止を表明した際には、「今はウイルス対策で国際社会が団結する時だ」として、WHOを支持するとともに、トランプ政権に撤回を求めてきました。

    no title


    NHKニュース
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200708/k10012502781000.html
    ★1が立った日付2020/07/08(水) 04:39:40.85
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594150780/

    【【アメリカ】米 WHO脱退を国連に正式通知 新型コロナ対策で中国寄り批判】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: なんかれ 2020/06/30(火) 18:02:48.13 ID:g7c2BRgZ9
    新型コロナウイルスによる感染症COVID-19のアウトブレイク(大流行)が始まってから約6カ月が経過した。しかし世界保健機関(WHO)は29日、世界的な感染は加速しており、最悪の事態がこれから起きる可能性があると警告した。

    WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長は、各国政府が適切な政策の実施を始めなければ、もっと多くの人が感染するだろうと述べた。

    テドロス氏は、自分からのメッセージは「検査、追跡、隔離」のまま変わっていないと述べた。

    米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、昨年に中国・湖北省武漢でCOVID-19が発生して以降、世界中で1000万人以上の感染が確認されている(日本時間30日午後1時時点)。

    世界の死者数は50万人を超えている。その半数はアメリカと欧州で確認されてきたが、最近はアメリカ大陸で急速に増加している。

    新型ウイルスは南アジアやアフリカにも影響を及ぼしており、これらの地域では7月末まで感染のピークはやってこないと予想されている。

    「終息に近づいてさえいない」
    テドロス事務局長は29日のオンラインでのブリーフィングで、「我々は全員、この状況が終わることを望んでいる。我々は全員、くじけずに生きていきたいと思っている。しかし現実は厳しく、この状況は終息に近づいてさえいない」と述べた。

    「多くの国である程度の進展があったが、世界的にはパンデミック(世界的流行)が加速している」

    「今や約1000万人が感染し、約50万人が死亡している。国の結束のなさや世界的連帯の欠如、世界の分断といった、新型ウイルスの拡大の一因になっている、WHOで既に特定している問題に我々が対処しない限り(中略)最悪の事態がこれから訪れることになる」

    「残念ながら、このような環境と状況から、我々は最悪の事態を恐れている」

    テドロス氏はまた、厳格な検査や追跡を含む政策を通じてアウトブレイクを食い止めたドイツや韓国、日本の例に、より多くの政府が習うよう求めた。

    最も甚大な影響を受けている国は
    米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、アメリカではこれまでに259万人以上の感染と、約12万6000人の死亡が確認されている(日本時間30日午後1時時点)。感染者数、死者数共に、世界最多となっている。

    ここ数週間でロックダウン(都市封鎖)が緩和された複数の州、特に南部の州では新規感染者数が急増している。

    感染者の急増を受け、テキサスやフロリダなど複数の州が再び経済活動を厳しく制限することとなった。

    世界で2番目に感染者が多いのはブラジルで、これまでに136万人以上が感染している。死者数は5万8000人を超えている。

    感染者の急増を受けて、29日に首都ブラジリアに非常事態宣言が出された。ブラジル国内のほとんどの知事や市長と同様に、ブラジリアも社会的距離措置を今月上旬に緩和したほか、店舗の営業再開も認めていた。

    西欧で最も死者数が多いイギリスでは、レスターの市長がバーやレストランについて、感染者が急増しているためさらに2週間閉鎖を続ける可能性があると述べた。

    イングランドのほかの地域では今週末にもバーやレストラン、美容院、ホテルの再開が認められ、規制が緩和される予定。

    3時間前
    https://www.bbc.com/japanese/53230702
    no title

    【新型ウイルス、「最悪はこれから」 WHOが警告】の続きを読む

    このページのトップヘ