クラウドソーシング「ランサーズ」

    ニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: なんかれ 2020/06/23(火) 07:22:34.27 ID:WjIXp0/89
    シベリアの気温が新記録を達成し、北極圏の温暖化スピードが加速していることが証明された。英タブロイド紙「デイリー・メール」が伝えている。

    サハ共和国のベルホヤンスク(ヴェルホヤンスクの表記もあり)では気温摂氏38度が記録された。観測史上、北極圏で最高温度タイとなる。これまで38度は1915年にアラスカで記録された。

    研究者らは、この数字にいたるのは最速で2100年と想定していた。このことから北極圏の温暖化が80年早く進んでいることが分かる。

    そのほか、5月23日にはクラスノヤルスク地方ハタンガ村で気温摂氏25度を記録。前回の記録を11度上回る数字となった。今週、ベルホヤンスクでは気温36度が予測されている。

    暑さのため永久凍土地帯で火災が発生し、温室効果ガスも放出されている。

    ベルホヤンスクは世界で最も寒い町のひとつ。1885年に最低気温の摂氏67.8度が記録された。ロシアのサハ共和国に位置する。

    2020年06月22日 05:25
    https://jp.sputniknews.com/science/202006227558183/
    no title

    【【温暖化】シベリアで38℃観測、北極圏過去最高 想定より80年早い進行 永久凍土地帯では火災発生】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: なんかれ 2020/06/23(火) 07:24:02.14 ID:7HvdCber9
    若手官僚の7人に1人「数年以内に辞めたい」に危機感 テレワーク定着など霞ヶ関の働き方改革抜本強化へ
    2020年6月23日 火曜 午前7:00 FNN
    https://www.fnn.jp/articles/-/55072

    ・政府が国家公務員のテレワーク定着のため夏を“働き方改革強化月間”に
    ・国家公務員を対象に実施したアンケートで若手の 7人に1人が「辞職意向」
    ・辞職食い止め“真の働き方改革”へ・・・鍵は女性活躍とワークライフバランス

    ■7~9月を「働き方改革推進強化月間」に
    最も働き方改革が遅れているといわれる中央官庁、いわゆる霞ヶ関。政府は、新型コロナウイルス対応での経験を踏まえ、各省庁の抜本的な働き方改革にのりだした。

    「新型コロナウイルス感染症への対応という未曾有の事態に直面したなかで、痛感したことがある。それは、業務環境の効率化やテレワークの推進が非常時の業務継続のために極めて重要だということだ」

    19日、首相官邸で行われた会議で内閣人事局長を務める杉田官房副長官はこのように述べた上で、「テレワークでもしっかりと業務継続できるように『新しい働き方改革』というものを検討してほしい」と述べ、7~9月を「働き方改革推進強化月間」とすると表明したのだ。

    この強化月間のなかで、押印や書面提出の廃止といった業務の見直し、意思決定プロセスのICT化、テレワークやフレックスタイム制のさらなる推進などを各府省に求める。あらゆる業務を7~9月に抜本的に見直し、定着化を図るのが狙いだが、政府はこれまでも働き方改革を重要政策として位置づけ取り組んできたにもかかわらず、一体なぜ、今回危機感をあらわにしているのか。

    そのワケは、内閣人事局が約4万4000人の国家公務員を対象に行ったアンケート調査にある。このアンケートでは、「働き方改革」「育児・介護等と両立して活躍できるための改革」「女性活躍推進のための改革」の3つの項目で、「改革が進んだ実感がある」と答えた人はいずれも前回調査(2018年)を上回ったものの、管理職と非管理職で認識に差があり、「働き方改革」においては、半数の非管理職員が「働き方改革が進んでいない」と感じていることが分かったのだ。

    ■20代男性官僚の7人に1人が“数年以内に辞めたい”という実態
    「何とかしなければならない。このままだと誰も国家公務員を志望しなくなってしまう」。このように政府高官が危機感をあらわにしたのは、今回初めて調査した「辞職意向」に関する項目だ。「数年以内に辞職したい」と答えた人が全体の5.5%を占め、非管理職である30歳未満の男性職員では、7人に1人の割合に達していることが分かったのだ。

    杉田副長官は、「特に若手職員による辞職意向の存在が判明している。これは、真剣に受け止める必要がある」と述べ、国家公務員が優秀な人材を確保し続けていくためにも、働き方改革の強化が不可欠だとの認識を示した。

    ※以下省略

    【【霞ヶ関】若手官僚の7人に1人「数年以内に辞めたい」に危機感 テレワーク定着など働き方改革抜本強化へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: なんかれ 2020/06/23(火) 08:21:47.45 ID:WjIXp0/89
    透明のプロテクトベール越しに両側から接客する女性スタッフ
    no title


    新型コロナウイルス感染拡大の影響で、東京都が出していた休業要請は、19日に接待を伴う飲食店も含め全て解除された。これを受け、ラウンジ「BADD GIRLS 六本木WEST店」も22日に営業を再開。

    夜の繁華街関連の感染者が目立つ状況の中、男性客は透明のプロテクトベールなどに入り、透明のマスクをした女性スタッフが接待するといった感染防止対策を徹底する。

    2020年6月23日 7時0分スポーツ報知
    https://hochi.news/articles/20200622-OHT1T50259.html

    【【爆笑】“夜の街”3か月ぶり解禁 六本木ラウンジでは男性客は透明のプロテクトベールに入り、女性スタッフは透明マスクで接待 (画像)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: なんかれ 2020/06/22(月) 19:22:20.89 ID:n33WM+5+9 BE:656475691-2BP(1000)
    sssp://img.5ch.net/ico/2morara.gif
    2020年6月22日 16時24分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/k10012479641000.html

    先月の国内のパソコンの出荷台数は、去年の同じ月を20%余り下回りました。ただ業界団体では、新型コロナウイルスの影響によるテレワークの増加でノート型パソコンなどの需要は一定程度、続いているとしています。

    電機メーカーなどで作る電子情報技術産業協会によりますと、先月の国内のパソコンの出荷台数は54万台で、去年の同じ月と比べて21.7%減少しました。

    去年はパソコンの基本ソフト、ウィンドウズ7のサポートがことし1月に終了するのを前に、企業などの買い替え需要が強く、この反動が減少の主な要因です。

    ことし4月は新型コロナウイルスの影響でテレワークが増えたことでノート型の需要が増え、出荷台数が伸びましたが、先月は2か月ぶりの減少に転じました。

    内訳は、デスクトップ型が9万3000台で54.5%の大幅な減少だった一方、ノート型は44万7000台で8%の減少でした。

    電子情報技術産業協会は「ノート型パソコンの減少幅は想定よりも小さく、テレワークの増加による一定の需要は続いていると見ている」と話しています。

    【【社会】先月のパソコン国内出荷台数、前年同月比で20%余減 テレワークでノート型は需要続く 電子情報技術産業協会】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: なんかれ 2020/06/22(月) 17:06:27.20 ID:MNjApzbU9
    吉野家、7月以降もレジ袋無料 ケンタッキーも、植物由来の素材配合に変更
    2020年06月22日15時44分
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062200612&g=eco

     吉野家は22日、テークアウト用のレジ袋を7月1日以降も無料で提供すると発表した。政府が義務化するプラスチック製レジ袋の有料化制度の対象外となる、植物由来原料が25%配合された袋に変更する。日本ケンタッキー・フライド・チキン(横浜市)もバイオマス素材を30%配合したレジ袋を導入し、無料提供を続ける。

    【【環境】吉野家、7月以降もレジ袋無料 ケンタッキーも、植物由来の素材配合に変更】の続きを読む

    このページのトップヘ