1: なんかれ 2020/09/10(木) 15:19:18.26 ID:CAP_USER
放射性廃棄物でつくる人工ダイヤモンドが、“数千年もつ電池”になる:革新的な技術への高まる期待と現実

 小型のドローンが2018年の夏、ストロンボリ島の火山の頂上付近に小さな“荷物”を落とした。
 シチリア島の北の沖合にあるこの島は火山島として知られており、過去100年にわたり噴火を繰り返している。

 地質学者にとっては魅力的な研究対象だが、人間が火口付近でデータを収集することは危険だ。
 このためブリストル大学の研究チームは、火山活動を見守るためにセンサーを搭載した自動計測装置を使うことにした。
 この“ロボット火山学者”をドローンで山頂まで運び、次の噴火で破壊されるまで地震などを観測しようというのだ。

 センサーを備えた装置はソフトボールほどの大きさで、チョコレートのかけら程度のサイズの原子力電池で動作する。
 「ドラゴンエッグ」と呼ばれるこの装置を使えば、噴火口のような危険な場所でも自然現象を観察できるわけだ。

■数千年もつダイヤモンド電池
 ブリストル大学教授で材料工学の専門家であるトム・スコットにとって、ストロンボリの火山は最初の挑戦となる。

 スコットは数年前から、仲間の研究者たちとドラゴンエッグの原子力電池の開発に取り組んできた。
 化学反応によって電気をつくる化学電池とは異なり、スコットたちの電池は放射能を帯びた人工ダイヤモンドから放出される高速の電子を電力に変換する。
 このため電池の寿命は数千年で、充電も交換も必要ない。

 スコットとブリストル大学の化学者ニール・フォックスは20年8月、ダイヤモンド電池の商用化に向けてArkenlightという会社を立ち上げた。
 爪くらいの大きさしかない電池はまだ試作段階だが、既存の原子力電池と比べて効率がよく、電力密度も高い。

 スコットたちは電池の設計が決まり次第、量産に向けた生産設備を建設する予定だ。
 そして24年の市販化を目指している。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

WIRED.jp 9/10(木) 12:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f0af33d4a22dc2d9b484f2d55e2559358b27122













15: なんかれ 2020/09/10(木) 15:36:25.49 ID:KwYaM1vB
>>1
人類もやっと、契約の箱を自力でつくれるようになったのすね。
胸アツ

80: なんかれ 2020/09/10(木) 20:17:58.29 ID:uEGFlftD
>>1
C12 と C14 では入社核と反射角に違いは表われない?

2: なんかれ 2020/09/10(木) 15:20:04.15 ID:xP1r5a2H
食べて応援

3: なんかれ 2020/09/10(木) 15:21:52.64 ID:gef2pkXU
放射線出てない?

10: なんかれ 2020/09/10(木) 15:29:22.54 ID:Bz+AFlz2
>>3
出てるw
なにこれ外には漏れてないのかよ

17: なんかれ 2020/09/10(木) 15:38:33.72 ID:6fCa5D8i
>>10
漏れてるけど周りに人が居ないなら関係ないって事じゃね

16: なんかれ 2020/09/10(木) 15:37:12.78 ID:9D1QEcTn
>>3
炭素14はあなたの体内にもあるんだぜ

28: なんかれ 2020/09/10(木) 16:01:25.56 ID:FX9VWXzb
>>3
放射線を電力に変換するんだから出てないと困る
しかし、放射性物質のサイズが小さければ外への遮蔽は容易



4: なんかれ 2020/09/10(木) 15:22:08.14 ID:kkV7Dkjo
死のダイヤモンド

5: なんかれ 2020/09/10(木) 15:22:25.38 ID:8dZFkxv7
その電池が爆発したら困ったことになりそう。

11: なんかれ 2020/09/10(木) 15:30:05.50 ID:xj96OV4l
>>5
爆発はねえんじゃね?
ただ放射線漏れの可能性は高いかも

6: なんかれ 2020/09/10(木) 15:24:37.75 ID:B1FBlEn+
家庭用原子力発電機は想像したことがあったが
原子力電池という物が存在していたとは

57: なんかれ 2020/09/10(木) 17:49:23.26 ID:fh5p9WIB
>>6
太陽圏を抜けたボイジャーが何で動いてると?

93: なんかれ 2020/09/10(木) 21:24:59.29 ID:6s7uRxXA
>>6
これのことか?

no title

7: なんかれ 2020/09/10(木) 15:28:05.33 ID:jSmsPnxa
低出力高寿命か

8: なんかれ 2020/09/10(木) 15:28:24.93 ID:jCXPQo/4
30cm厚の鉛でケーシング、重量100kg

9: なんかれ 2020/09/10(木) 15:28:48.32 ID:INbUS2eJ
ワイヤーども20年以上にわたって凝りもせずに夢みたいな技術ロマンをかたってるが、
その間に中国人どもは公害をまき散らし地球温暖化は加速し
気候は大変動し、スーパー台風は多発し40度以上の高温の毎日・・・・・

12: なんかれ 2020/09/10(木) 15:30:12.51 ID:qbuc9XlB
水を差して悪いが
放射性というだけで
抵抗感大有り



13: なんかれ 2020/09/10(木) 15:32:36.40 ID:M0hE7OT8
???「正しく恐れましょう!」

14: なんかれ 2020/09/10(木) 15:34:43.40 ID:HEry4bH0
>頂上付近に小さな“荷物”を落とした。

何を落としたが分からんのだが・・・

18: なんかれ 2020/09/10(木) 15:39:27.94 ID:qatrwzqf
>>14
この程度の文章も読み取れないの?
小学校の低学年?

> センサーを搭載した自動計測装置

20: なんかれ 2020/09/10(木) 15:43:41.82 ID:SfIcuVvu
ダイヤモンドってんだから純度高けりゃベータ線オンリーみたいなもんでしょ
どうやって用意する放射性炭素の濃度高めんのか知らんけど

49: なんかれ 2020/09/10(木) 17:03:04.42 ID:xj96OV4l
>>20
>どうやって用意する放射性炭素の濃度高めんのか

黒鉛炉(減速材に黒鉛を用いる原子炉)の使用済み黒鉛を人工ダイヤモンドに合成して作るそう

21: なんかれ 2020/09/10(木) 15:46:48.77 ID:Vr37eJ8O
シズマを止めろ

22: なんかれ 2020/09/10(木) 15:48:48.10 ID:72QrZoZ8
人工衛星に使えないのかな?

あとはミサイルとかの兵器類。

23: なんかれ 2020/09/10(木) 15:49:20.24 ID:GyV8G2lc
放射線は遮蔽出きるのか

24: なんかれ 2020/09/10(木) 15:51:28.84 ID:qatrwzqf
文章読解=国語力が悲惨なレベルの者が居ると判明したが、
日本の科学教育の見直しも必須かも知れない。

世界中の原子力発電所の冷却排水よりも放射線レベルの低い水が
放流できずタンクに貯められることで莫大な公費を垂れ流してる。

ラムサールやコカパバーナの自然放射線レベルよりも低いのに
その地域から来ただけの人が陰湿ないやがらせを受ける。

原産地表示を見て、かの地からの農産物をいまだに避ける馬鹿多すぎ。

ラジウム温泉へ行ったり北投石を購入して自宅の風呂に入れる
人までいたのに、原子力電池という名前だけで、漏れるんじゃ
ないかとか、抵抗感大有りとか脊椎反射をする低能も多すぎ。

そういう馬鹿の数をひとりでも減らして行くのが理科教育の
大切な目的のひとつなんじゃないかなぁ?

66: なんかれ 2020/09/10(木) 18:52:06.04 ID:+tB0+xtf
>>24
教育レベルを上げることに関しては
異論がないが、

一方で
ミスを隠し、レベル7の事故を交通事故よりマシ
と特定業界への利益誘導で
情報すら捻じ曲げた結果が、

原発アレルギーだという
「人の心」への理解の教育も必要そうだな。

25: なんかれ 2020/09/10(木) 15:53:07.29 ID:hQ3MppaQ
悪いこと してないよ~

26: なんかれ 2020/09/10(木) 15:56:07.45 ID:a7vQkNJ0
太陽光パネルは太陽光のうち、比較的弱い波長の電力変換なわけやん?
弱い波長からそれなりの電力なら、強い波長はもっと電力変換できるって素人ながらに推測できる。
原発の原子炉の中にパネル設置して、水蒸気タービン以外にも電力得られるのでは?って思う。
ただし、可動後の設置は現技術では不可能よね。

34: なんかれ 2020/09/10(木) 16:10:13.36 ID:uvjokaPY
>>26
A・Sinωいうsine curveとA・sin(2ω)があったとして角速度ωが波長で
Aは振り幅やろ。波長がでかくても小さくても同じじゃね?

92: なんかれ 2020/09/10(木) 21:16:25.26 ID:Q8Yrtk0T
>>34
電磁波のもつエネルギーの大きさは波長に反比例する

27: なんかれ 2020/09/10(木) 15:59:18.09 ID:9AQWOt+b
すごいぞ人間w

29: なんかれ 2020/09/10(木) 16:02:37.55 ID:lEmmnrea
噴火口の近くなら熱を電力にできんのかな

30: なんかれ 2020/09/10(木) 16:04:50.03 ID:65+KE7HJ
放射性廃棄物を無限の熱源とかんがえてスターリングエンジンを回せばよい

31: なんかれ 2020/09/10(木) 16:08:17.60 ID:O+Rhw1gp
福島の汚染水をはよブリリアントカットしろよ

32: なんかれ 2020/09/10(木) 16:08:29.16 ID:bq5MD6j3
ヤバそうだが惑星調査人口衛星とか使えそう



33: なんかれ 2020/09/10(木) 16:08:44.24 ID:FTj3e88a
現代社会にどう応用できるの?

36: なんかれ 2020/09/10(木) 16:15:38.40 ID:mOK3jGsi
>>33
電源不要の殺菌装置とか

引用元: http://2chspa.com/thread/scienceplus/1599718758