1: なんかれ 2020/08/25(火) 11:38:08.52 ID:CAP_USER
USBケーブルに付いている「筒状の物体」。これって何?

 ときどきUSBケーブルのプラグ付近に見かける筒状の物体、これは一体何だろうと思ったことはありませんか?
 それは「フェライトコア」、ノイズ対策のために取り付けられた酸化鉄を主成分とする磁性体であり、かんたんにいえば電磁石です。

 それにしても、パソコンやスマートフォンと周辺機器をつなぐためのケーブルになぜノイズ対策が...と思う人もいるのではないでしょうか? その理由が「コモンモードノイズ」です。

 コモンモードノイズは、2本の信号線に乗った同相のノイズ成分のことで、USBケーブルなど差動伝送(2本の信号線を使い互いの逆位相信号/位相が180°異なる信号を伝える)を行うケーブルでも発生します。
 発生したノイズはUSBケーブル内の2本の導線を同じ方向へ流れ、金属製シャーシや床などを伝わり戻ってくると、ケーブルがループアンテナの役を果たし大きな電磁ノイズを発生させるのです。

 そのコモンモードノイズを抑える役割を果たすのが、ケーブルに取り付けたフェライトコアです。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

PHILE WEB 8/25(火) 6:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d1de52dccc77e7e409052f60f8b9fb583f1f4e8













73: なんかれ 2020/08/25(火) 17:40:07.63 ID:zETodnD4
>>1
何のことかと思ってたら電源ケーブルについてたわ

82: なんかれ 2020/08/25(火) 20:16:17.65 ID:B6CADqyb
>>1
知らん奴居るの?

2: なんかれ 2020/08/25(火) 11:41:14.77 ID:5ybdoKJR
ネズミ返し

3: なんかれ 2020/08/25(火) 11:41:54.27 ID:ka50ZwDI
引き抜く時の滑り止め
としての用途の方が大きいな

69: なんかれ 2020/08/25(火) 17:31:43.93 ID:T2fhkzZl
>>3
ケーブル持って抜く?千切れそうになるじゃん。
ソケットの方持つでしょ。

4: なんかれ 2020/08/25(火) 11:42:01.30 ID:7+txLFMQ
ふ~ん。

5: なんかれ 2020/08/25(火) 11:44:14.95 ID:Aetq178F
何十年前のネタやねん

6: なんかれ 2020/08/25(火) 11:45:25.48 ID:Qu1+N2nf
電源用ノイズフィルター

7: なんかれ 2020/08/25(火) 11:45:52.53 ID:8EeQxLwY
音がなまるからフェライトコアは厳禁

8: なんかれ 2020/08/25(火) 11:46:12.07 ID:tF7kzWCK
おまじない

9: なんかれ 2020/08/25(火) 11:46:54.64 ID:eWn7d6wU
盗聴器

10: なんかれ 2020/08/25(火) 11:47:28.18 ID:8EeQxLwY
電源に抵抗を噛ますようなもの

百害あって一利なし

12: なんかれ 2020/08/25(火) 11:50:23.06 ID:Drx0m37Y
外付けフェライトコアを不要としたケーブルに代わってますが

13: なんかれ 2020/08/25(火) 11:50:39.24 ID:ZQcw5Nxp
効果あるのか無いのかさっぱり分からない

15: なんかれ 2020/08/25(火) 11:55:45.09 ID:+dZHc+gI
>>13
ある、モデムコードをフェライトコアつきに変えたらノイズで
速度低下するのがましになった。

24: なんかれ 2020/08/25(火) 12:07:45.54 ID:5xHNAdE/
>>13
一応効果はある
だからこそへんな使い方すると弊害が生じたりすると

14: なんかれ 2020/08/25(火) 11:52:34.83 ID:5BSkOvoS
ギフハブの盗聴装置です。

16: なんかれ 2020/08/25(火) 11:56:16.52 ID:/bvOVfvJ
バッファロー
マン

18: なんかれ 2020/08/25(火) 12:01:39.72 ID:GjCw31xs
水道の蛇口につけて
「これで水が美味しくなります」みたいな
単なる磁石の詐欺商品とは違って
ちゃんと意味があるんだな

92: なんかれ 2020/08/26(水) 01:21:27.31 ID:vjuqKhhT
>>18
授業で習ったけど
一応OH-クラスターが細かくなるからまろやかに感じるんだと思う。
水道水をレンチン3秒ぐらいかけてもおなじ。



19: なんかれ 2020/08/25(火) 12:01:44.30 ID:GFEx6gWk
今も現役だけどビクターHR20000に付属してたな。
テレビモニターが発するノイズがビデオ本体に入るのを減少させる目的だった。
取り付けると白い点々ノイズが出たり消えたりして本当に効果が有った。

21: なんかれ 2020/08/25(火) 12:04:30.83 ID:o9ZQg900
すぐ断線

23: なんかれ 2020/08/25(火) 12:07:16.50 ID:gJEKg/qe
ノーマルモードだろ
コモンモードなら両端2ヵ所に4回半巻きぐらいしないと

25: なんかれ 2020/08/25(火) 12:09:46.83 ID:a+2xjVe0
CANONのビデオカメラの充電器なのに
TDKのフェライトコアが付属してたの思い出した

26: なんかれ 2020/08/25(火) 12:12:03.64 ID:Eld6nzWo
電磁石ではない
フェライト永久磁石だろドシロート

38: なんかれ 2020/08/25(火) 13:35:33.09 ID:mstGshZQ
>>26
永久磁石じゃないよ

98: なんかれ 2020/08/28(金) 08:46:51.65 ID:WDP8dMTp
>>26
磁性体な

27: なんかれ 2020/08/25(火) 12:14:06.27 ID:iAz7SEl1
USBはデジタルだから、アナログノイズは拾わない。
ノイズが混入してビットエラーが発生したとしても復調は可能。
だから、デジタルケーブルの場合、フェライトコアはあまり意味はない。

28: なんかれ 2020/08/25(火) 12:19:55.89 ID:tZkiT+Oz
鉄のサビを焼き固めたモノだろう?

30: なんかれ 2020/08/25(火) 12:28:25.99 ID:Eld6nzWo
USBケーブルにフェライトコアをつけているのは信号線のためではなく、5V電源ケーブルの高周波ノイズ避けだよ
また誤解している人も多いが、USBデータ送受信はエラー回復処理をしているがよく利用されているUSB DAC等は送りっぱなしだよ
その意味でUSB DACをUSBバスパワーでつかうのなら電源に乗るピーキーなノイズを抑止する効果は十二分にある

40: なんかれ 2020/08/25(火) 13:52:26.81 ID:fJhqyh2c
>>30
オンキヨーのUSBアンプで同様の事があった
USBケーブルからノイズが入るので
PCとアンプをオプティカルケーブルで繋いだらノイズが無くなった

31: なんかれ 2020/08/25(火) 12:28:32.58 ID:tlQ+dDt0
コモンチョークと同じ構造なんだけど、どちらかと言うと高周波帯域で増える鉄損でノイズを吸収している。

32: なんかれ 2020/08/25(火) 12:42:15.72 ID:gRlESNWj
産業機器のフェライトコアは10cmぐらいの輪になってる
何個かもらってきたけど

33: なんかれ 2020/08/25(火) 12:57:56.24 ID:/lPud0l1
偏差値高い人:フェラって事は鉄が主成分なんだろうな。あとフェライトって日本が発明したんだよな。
偏差値低い人:フェラとかエロいわーでゅヘヘヘwwwwww フェラーリっぽいからイタリア生まれなんか??

34: なんかれ 2020/08/25(火) 13:07:51.85 ID:4UkFYach
ノートPCのACアダプタ(スイッチング)。

会社でも家でも使えるように、サードパーティーの安い奴買ったら、使用中に
タッチパッドマウスが使えなくなったり、本体の一部に触ってアースしながらじゃ
ないとやたらとひっかかったり、色々トラブル出てた。ある日壊れたので、純正と
同じ形の高い奴に変えたら直った。

パーツ屋でフェライトコア買ってきて付けたら直ったのかなぁ。

35: なんかれ 2020/08/25(火) 13:23:45.21 ID:eMxvn4SA
それよりも
普通のUSBケーブルと見分けのつかないハッキングツール(O.MG Cable等)を気にしろよ

39: なんかれ 2020/08/25(火) 13:41:55.11 ID:wWhJuAWn
LANケーブルとかツイストペアケーブルの普及で
最近は電源周り以外ではあんまり見かけないかな

41: なんかれ 2020/08/25(火) 13:55:40.47 ID:RLaXCRI6
基板のIFコネクタ付近に差動伝送線路や電源ラインにフェライトビーズや
コモンモード・チョークコイルのチップが実装されてるからな



43: なんかれ 2020/08/25(火) 14:03:22.45 ID:OcbhDnuh
光回線になって要らんくなったけど、ADSLのときは必須だったな。
NTTの基地局まで遠かったからノイズ酷くて、ガチガチのフェライトケーブルないとオンゲがまともに出来なかった。

引用元: http://2chspa.com/thread/scienceplus/1598323088